サプリのweb広告の悪質業者の見分け方-健康食品業界10年が語る
2021-06-19 13:22
Words count:
2087
健康食品業界に席を置いて10年。今回ご紹介するのは健康食品web広告での悪質業者の見分け方です。悪質な広告を見ると、頭にきます。
健康食品業界に携わり10年、最近一部のweb広告に怒っています。web上では様々なサプリの広告が出ていますが、一部で明らかに悪質と言える違法広告が出回っているのを見かけます。その商品を使ったり、詳しく調べたわけではありませんが、法律無視した表現である以上、モラルがある業者とは言えないと思います。この業界に身を置く以上、知らないでは済まされません。(というか知っててやっている可能性大)
どの広告もある程度誇張はあり、売るためにグレーゾーンを攻めますが、グレーというよりフルスロットルで嘘を並べる業者が存在します。そんな悪質業者にユーザーの皆様が騙されないよう、業界の法律知識をフルに生かし、見分け方をお伝えしていきます。
4
times bought,
0
times reward



Comments