TOHEIJI
@39957972
「資本論」から見た、仮想通貨の役割 - (2)
仮想通貨 #カール・マルクス 資本論 #利子生み資本の発展型 仮想通貨は富の平等をもたらす
2021-07-10 14:08
Words count: 1794
私が前回に書いた、[「資本論」から見た、仮想通貨の役割 - (1) ]の続きになります。 今度は「利子生み資本」としての観点から見た内容になりますので、お時間がある方はぜひ、読んでみてください!

日頃からみなさん、お世話になります!TOHEIJIこと、荒武裕三です。

今回の記事は、前回書かせて頂いた[ 「資本論」から見た、仮想通貨の役割 - (1) ]の続きになります。
前回では、剰余価値においての生産物と賃金支払いとのバランス調整をする働きが仮想通貨にはあるとの話でしたが、今回は、仮想通貨が「利子生み資本の発展型」として、自らの存在意義を世の中へ見出していくという話になります。

Arweave TX
6GzcbI4z3BB0HfT-2TSYbTPYd1fNNg2ZKzxgsUB0dRk
Content Digest
f4c7ea5a1b3f9ccdf064a71139721d92ac8761afb6fad8d071aee3d068c25848
- 90.0 % More to go -
Pay 0.0000020 BTC (≈$0.1266) to continue reading
and receive early reader revenue (Rules)
This post is a virtural product selling on Quill, IT WILL NOT REFUND once paid. Please pay with caution.
Pay to Read
Already paid? Try to Login
4 : 0
7 times bought, 4 times reward
Comments
TOHEIJI
@39957972
Subscribing: 14 Subscribers: 12
Didn't leave anything
Subscribe
Related Posts
現在保持している仮想通貨 BlockchainTradingBot-FX取引ツール 日曜日までの仮想通貨投機の結果 はじめまして 明日からの戦略
Rules Stats Help Github Twitter Discord
TOHEIJI
@39957972
Subscribing: 14 Subscribers: 12
Didn't leave anything
Subscribe
Related Posts
現在保持している仮想通貨 BlockchainTradingBot-FX取引ツール 日曜日までの仮想通貨投機の結果 はじめまして 明日からの戦略
Rules Stats Help Github Twitter Discord