人生も投資もあれもこれもでは充実しないとミニマリズムに傾倒してから気づきました。

断捨離し集中することで人生の付加価値は上がると思います。

@Braver(#2781):
哲学的な学びでした!よかったです!

ミニマリストとは他人に頼りきる人たち
このタイトルを見た瞬間、ミニマリストに近い自分を責められた気になりましたが、よく読むと、ミニマリストは他人やサービスなどを信頼できるからこそ、ミニマリストになれるというポジティブな結論でした。

自由のお金、ビットコインの普及はミニマリストにありがたい存在になると思います。
様々な投資を試してきましたが、ビットコインに集中して、投資もミニマリストになろうと思う今日この頃です。

@ばばdiy(#1964):
「自分自身の行動にいいね!をつけられる生き方をしたい」ってイイですね。
頑張れる気がしました☺️

日本人は他人の目を気にしすぎて自分が無くなってる感じします。
自分基準で幸せに生きることを少しずつ積み重ねたいですね。

ありがとうございます😊

個人的な見解ですので極論のようになっていますが、お役に立てたなら嬉しいです。

@svol23(#1894):
今の仕事を変わったとしても、また嫌な奴はどこにでもいますからね。
根本的に解決しないといけないのは、嫌な奴と付き合わなければならない仕事をし続けないといけない状況ですね。

ほんとにそう思います。
私はビットコイン積立に全集中して嫌な仕事、嫌な人間関係もそのための布石と考えを改めることでかなりストレス軽減につながっています。

皆さんありがとうございます。

豊かになるために始めた投資が、いつのまにか投機になりトレードになり、時間と脳の領域を奪われてしまってたことに、やっと気付けました。

ビットコインという素晴らしい資産に辿り着けたことで資産のミニマリストへ向かうことができました。

本当の意味で豊かになりたいですね、億り人とかFIREとかではなく。

素晴らしい、ビットコインが価値の市民権を得た原点からの考察ですね。

ビットコイナー必読ですね。

@井手 康人(#1346):
なるほど、回答ありがとうございました。あと追加で、なぜ、バイナンス等は日本で承認されなかったんですか?
あそこまで大きな会社で、昔、ハッキングされた時も、全額保証するくらい、しっかりしてる会社と聞きました…。
ちなみに、日本で、承認されてるもしくは、使える取引所でオススメはありますか?

そこはよくわかりません。同じ中華系の大手OKやfuobiは登録されていますが、日本登録になるとホワイトリストコインしか扱えなくなるのでバイナンスの面白味は無くなるでしょう。

私はビットコインしか買ってないので、海外取引所は使っていません。

@井手 康人(#1326):
参考になりました。ありがとうございました😊
ちなみに、バイナンスは、もう使えなくなってしまう可能性の方が高いのですか?
あと、この前承認された、coinbaseは、普通に今後も使えるんですよね?

日本政府がアメリカ政府くらいの実行力が有れば使えなくなるでしょうね。

取引所側がIP制限かけると思います。

ただ海外のFXとかも放置されているので。

バイナンスやbybitは無法地帯にするには規模が大き過ぎるのだと思います。

ポロニエックスみたいな弱い取引所の日本語UIは放置されていますからね。

金持ち父さん貧乏父さんは必読書で、サラリーマンならその続編のキャッシュフロークワドラントも読むと参加になります。

他のは似たような話なのでこの二冊読めば金持ちが何なのかよくわかると思います。

ありがとうございます。昨日のサニーさんの最後の言葉がブレていた心に刺さりました。
初心に帰るって事で記事にしました。

1年間は良いと思いますが、ALISやnemlog のようにはなってほしくないです。

noteのお株奪うくらい成長してほしいですね。

仮想通貨界隈に苦言をする記事は値段設定を高くしたいと思います。
多くの人に読んでもらいたいと思わないので。
興味のある方だけでいいです。

Defiやってる人は必ず読むべきですね。
月利案件は全てポンジスキームだと思います。

@天海(#393):
長期金利の上昇で超低金利環境に変化が生じると、債券投資からのインカムゲインを期待することができるようになるため、株式投資の値上がり益を選好する動きに変化が生じるということですね。
勉強になりました✨次回も期待させて頂きます♪♪

個人投資家は機動的に動けますが、機関投資家はできる限り低いリスクと高いリターンを探していむすからそうなってしまいます。

@ばばdiy(#390):
ドキドキしながら見守ります

用心する時期が来ていますね。

@Aizawa(#373):
文商は完全に個の時代のブロダクトですね。書く側もしっかり書かないと1回購入されるけど次は無い、継続的に収益を得たいであればしっかりコンテンツを提供し自分のブランディングも大切です。

「この人の記事なら」早めに購入しても損はしない、人々はやはり計算すると思います。

プラットフォームとして良質なコンテンツがどんどん生まれますね。

今はまだ参加者少ないですが増えてくると記事が埋もれるでしょうね。
買う側にも目利きが必要になってくるでしょう。

しかし面白い仕組み考えてくれたと思います。

@ばばdiy(#348):
信用創造って7,8倍なんですね!ちゃんとした数字知らなかった

あ、テキトーですよ。

基本自己資本比率で8%ってのが約束になってますが日本の銀行は守っていません。

かなり端折ってるのでもっと複雑ですね。日銀当座預金とか入れてくると大変な量になるのでそこは調べてみてください。

@ヤンちゃん(#262):
なかなか面白かったため
黒魔道士見習いさんの記事を
複数購入しました(`・ω・´)ゞ

フォローもさせて頂きますヽ(=´▽`=)ノ

ありがとうございます😊
少しずつですが引き出しを見ながら続けたいと思います。

@天海(#179):
詳しく解説ありがとうございます✨

こちらこそありがとうございます😊

@MOMO(#252):
同意です(⑉• •⑉)♡

ツイッターからLINKSへ引き込みたいと思うので、よろしくお願いします。