houko
@39853936
葱豚ゆべしを今年もつくりました!
2021-12-03 02:36
Words count: 575
寒くなりましたね。 この時節になりますと、 柚子、ゆず を使った保存食作りが始まりますね。 柚子も色々と使え、重宝です。 今回は、簡単な料理を紹介します。 ご覧ください。

寒くなりましたね。
この時節になりますと、
柚子、ゆず
を使った保存食作りが始まりますね。

柚子も色々と使え、重宝です。
406B9E76-0DC1-4525-9D13-2C6C2868CFF6.jpeg

Arweave TX
PQRmGbEITIaG3k1fIEZTQZ7N3R9Zvb4YPN3-wAPVUCk
Content Digest
3cefa50f12c19f6180629e9687e879c0651293db3e0a37da99399749166a3086
- 90.0 % More to go -
Pay 0.0000010 BTC (≈$0.0633) to continue reading
and receive early reader revenue (Rules)
This post is a virtural product selling on Quill, IT WILL NOT REFUND once paid. Please pay with caution.
Pay to Read
Already paid? Try to Login
4 : 0
12 times bought, 1 times reward
Comments
houko
@39853936
Subscribing: 8 Subscribers: 17
Didn't leave anything
Subscribe
Related Posts
フライやムニエルの衣を薄くする方法を伝授します! 栗の栄養もすごいね!美容・生活習慣病が気になる方におすすめよ 今年は栗が安いよ!コロナ禍中の食卓に季節の栗ご飯をどうぞ お茶の話2 日本茶の覆下栽培方法はいつ頃始まったの? お茶の話1 日本茶のあれこれ
Rules Stats Help Github Twitter Discord
houko
@39853936
Subscribing: 8 Subscribers: 17
Didn't leave anything
Subscribe
Related Posts
フライやムニエルの衣を薄くする方法を伝授します! 栗の栄養もすごいね!美容・生活習慣病が気になる方におすすめよ 今年は栗が安いよ!コロナ禍中の食卓に季節の栗ご飯をどうぞ お茶の話2 日本茶の覆下栽培方法はいつ頃始まったの? お茶の話1 日本茶のあれこれ
Rules Stats Help Github Twitter Discord