はじめまして。
早速の実践、素晴らしい!
上手く稼げるといいですね

NFTのわかりやすい解説をいただきありがとうございます。
ダイヤモンドの実験の例が強烈なのですが、例えば、絵画でも古文書でもその価値がNFTとしてモノから分離されて保存されると、
そのモノが火災や修復の失敗で棄損されたとしてもNFTとして保存された価値には影響がないということなんでしょうね。
これが勘違いでなければいいですが。

コメはこちらに書くべきでした。
この言葉は、発言した本人をも謙虚にさせる効果がありますよね。
たまに本でこの言葉にあたると、気恥ずかしさを感じます。

TEST

TEST

ご返信を頂きましてありがとうございます。
当方にヒントを頂きまして恐縮です。

@旅人(#2898):
マルクスの「私的所有の止揚」を「共有」の事であると勘違いした後の為政者は、壮大な社会実験の末に大失敗し、その幕を閉じました。マルクス自身は「私的所有」を数ある人間の生き方の内の一つに過ぎないと看破していました。

@ピークを知る男(#2866):
遅ればせながら拝読いたしました。
マルクスさんは私有財産を議論の的にしましたが、却って所有者=管理する者という点が、疎かになってしまったような気がします。
共産主義経済の国々が共有地、共有財産の管理がうまくできず、不平等や環境問題を起こしたという反省もあるでしょう。

デジタル作品等へのNFTの付与で、所有者がその作品等の価値を保つように管理することができれば、
確かに、新しい所有の形となるのではないかと思います。自由な売買を通じて、管理できる人に所有権が届く可能性も高まるでしょう。
ただ、これが旅人さんの仰る、私的所有の止揚なのかは、当方には分かりません。

ヤンちゃんさんのご推奨で拝読しました。もっと早く読んでおけばよかったです。

私的所有の排他性、難しいですね。
ただ、共有地の悲劇という例もあるように、所有物の管理も含めるのならば、
他者の排除にも根拠はあるのではないかと思います。
この点は私有を前提としている贈与という考えなどとも合わせて、いろんな所有の形態があるのだろうと思います。

遅ればせながら拝読いたしました。
マルクスさんは私有財産を議論の的にしましたが、却って所有者=管理する者という点が、疎かになってしまったような気がします。
共産主義経済の国々が共有地、共有財産の管理がうまくできず、不平等や環境問題を起こしたという反省もあるでしょう。

デジタル作品等へのNFTの付与で、所有者がその作品等の価値を保つように管理することができれば、
確かに、新しい所有の形となるのではないかと思います。自由な売買を通じて、管理できる人に所有権が届く可能性も高まるでしょう。
ただ、これが旅人さんの仰る、私的所有の止揚なのかは、当方には分かりません。

ちえです!さんのご両親に対する尊敬や愛情が伝わります。
まだお父さんの蔵書があるのでしたら、また本を紹介してください。
何の気なしに手に取った本の、たまたま開いた個所から始まる読書もあります。

この本読んでみようと思います。ある分野ではGiverである人が、他の分野ではTakerとなることもあるでしょうし、
つまるところ、他の人たちとの協力や排除の繰り返しで自分の居場所が定まるという事なのでしょうか。

これ役立ちます!
有用な情報を頂きありがとうございます。

こんばんは
相模原の自販機、気になってたんですよね。
個人的にはボンカレーが気に入りました。
ずーっと見ていたいデザインの自販機ですね

おはようございます。
80年代おしゃれソングばんざーい。
ちょっと不良っぽいお兄さんたちが、車の中で聞いてるイメージでしたね。

@よかん(#2757):

@ピークを知る男(#2755):
こんにちは。これ取られたわ。
スネークマンの1stはギャグ以外でも聴いた方がいい曲がいっぱいあって、お値段以上の内容充実ですよね。

こんばんはw
今回はふざけたものをと
文商始まって直ぐに作って即お蔵入りしたものを出しましたw

やはり、シーナアンドロケッツの「レモンティー」や Doctor Kesselerの「Me Que Me Que」・サンディーの「ジミーマック」などが印象的ですね。

当時聞きなれなかったラップの「咲坂と桃内のごきげんいかが1 2 3 」などはとても衝撃的でしたね。

こんな攻めすぎのコンピレーション・アルバムは、もう作れないでしょうね。
私もメケメケを家で歌って、親父にどこでそんな歌知ったんだって、問い詰められた覚えがあります。

こんにちは。これ取られたわ。
スネークマンの1stはギャグ以外でも聴いた方がいい曲がいっぱいあって、お値段以上の内容充実ですよね。

@omicco(#2742):
不謹慎ながらも、ついフフッとなってしまいましたw
とても面白かったです♪
また次の記事も楽しみにしてます^^
ありがとうございます😊

ご一読頂きましてありがとうございます。
コメ嬉しいですね。励みになります

わたしもomiccoさんの記事読んでいきます
(今のところごく一部ですが、、、すみません)

こんにちは。
当時の状況から、丹念に歴史イベントを読み解いていくというのはおもしろいですよね。
私は読みますよ。

そんなに有名じゃない歴史上のエピソードにも踏み込んでほしいです。

初めまして。
チャーさんの記事拝見しました。
「気絶するほど悩ましい」はいい曲ですよね。ご自身でもアレンジ変えて今でも発表されていますし。
歌謡曲の垣根を超えた、後世に残したい曲です。

🔶記事配信作家➡ ピークを知る男https://bunshow.jp/users/39817743 【主な記事/文商の行く末を案ずる方々に影響を受けて】

ヤンちゃん様、せっかくなので雛形の編集をしたく、お願いいたします。

@レインメーカー(アナキン改)(#2429):

@ピークを知る男(#2428):

@レインメーカー(アナキン改)(#2426):

@ピークを知る男(#2407):
はじめまして。
私も抽選に外れました。今後の方針の良い羅針盤ですね、この記事。
勉強になりました。ありがとうございます。

勉強より、行動が大事ですよ。走りながら、勉強スルーイメージ

頑張らなくていいから「結果」だけ出せばいい。何故なら頑張っても「結果」が出るとは限らない!

レインメーカー(アナキン改)

ありがとうございます。
もちろん実行します。

大事だよ!結果出してね!

ご忠告の通り、プランを作って臨みまして、
値動きの速さにレートの設定が手間取りましたが、
全力買いとすすめられた価格内で、なんとか手に入れました。
非常に参考になりました。ありがとうございます。