ピークを知る男
@39817743
【エネルギーのはなし 水素①】水素をたくさん作る オーストラリアのプロジェクトから
エネルギー 水素 新エネルギー 再生可能エネルギー 石炭 ガス化 発電
2021-09-17 01:33
Words count: 2261
前回さらっと書いた石炭のガス化による水素製造の技術をちょっと詳しく説明したいと思います。 多くの方に読んでもらいたいので、専門的にならずに、できるだけ簡単に書きたいと思います。

まあ、技術の説明なんて言いましたけれどね、当然ですがほとんどが守秘事項なので、そもそも詳しいところはどのメーカーも明かしません。ただコアとなる原理や基本的な設計思想は問題にならない程度に技術情報として開示している政府機関や企業も多いので、資料は多く手に入ります。

今回は川崎重工のオーストラリアのプロジェクトを参考にして、石炭ガス化→水素製造の概略を説明します。

gaiyou Meti.png

経産省のHPより。

石炭のガス化技術

suisoekikanews_200610-1.jpg

水素の原料となる石炭、川崎重工のプロジェクトでは褐炭ですが、これをガスにするには粉末にして炉の中に封じ込め、少量の酸素と混ぜて高熱で蒸し焼きにします。酸素は石炭に含まれる炭素(C)を一酸化炭素(CO)、または二酸化炭素(CO2)として取り出すために必要です。

Arweave TX
XTiwdT_w4OQaJlCViBX-ZqtdcTPlSVYNFFPhaP5xn88
Content Digest
5789ff51c06f08f0a214e9f30e20c0dde5e4a5be5919fe0bcff464d2bd452cad
- 90.0 % More to go -
Pay 0.0000030 BTC (≈$0.1899) to continue reading
and receive early reader revenue (Rules)
This post is a virtural product selling on Quill, IT WILL NOT REFUND once paid. Please pay with caution.
Pay to Read
Already paid? Try to Login
8 : 0
12 times bought, 19 times reward
Comments
ピークを知る男
@39817743
Subscribing: 16 Subscribers: 21
Didn't leave anything
Subscribe
Related Posts
【エネルギーのはなし 水素②】水を電気分解して水素を作る話 【エネルギーのはなし おまけ】温暖化対策だって言ってるのに、石炭使っていいのかよ。 【エネルギーのはなし 序】水素の時代って来るのかよ!
Rules Stats Help Github Twitter Discord
ピークを知る男
@39817743
Subscribing: 16 Subscribers: 21
Didn't leave anything
Subscribe
Related Posts
【エネルギーのはなし 水素②】水を電気分解して水素を作る話 【エネルギーのはなし おまけ】温暖化対策だって言ってるのに、石炭使っていいのかよ。 【エネルギーのはなし 序】水素の時代って来るのかよ!
Rules Stats Help Github Twitter Discord