@ヤンちゃん(#1993):
リアルな情報ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
まだ、通知こないです^^;
ウチのお袋は2回接種済

日本は郵送で「摂取券」がきますよね💦アナログですね..。

@eriho(#1944):
何も考えずに絵を眺めるのも楽しい時間ですが、そういった背景を知った上を見てみると違う側面を味わうことができます。自由とは。また新しい視点を頂きました!
ちなみにロンドン・ナショナル・ギャラリー展、昨年上野で拝見しました✨

ロンドンのナショナル・ギャラリーはほんとうに絵画の宝庫ですね🖼 何度足を運んでも飽きません。

@まこちゃん(#1954):
わたしはデッサンを習っている時に、物体を平面ではなく立体として捉える事を学びました。わたしはそこで終わってしまいましたが、モネはその向こうの物質の重なりまで捉える目を持ち、苦悩しながらも表現する事に成功しました。その目を持ち表現方法を獲得する過程は、人が自由を獲得する過程に似ているのかもしれませんね。
印象派絵画の鑑賞をより楽しめるお話をありがとうございます。

更にピカソまで行くと、正面から見た顔と横顔が一枚の絵で重ね合わせて描かれたりして、だいぶ表現が自由になって来ますね😊 感情を描こうとしたり、絵画表現が無限に広がっていきました。

@ヤンちゃん(#1721):

@ヤンちゃん(#1720):
さすが旅人先生!
面白かったです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

多分、PCから出稿されたのでお気づきにならないかと…

前書きに貼ってるURLはスマホだとリンクしませんよ~
こちらに下して貼っておきますね👍

先生の前書きURL
表題付け忘れ

【ブロックチェーン技術と“私的所有の止揚” : マルクスの夢】

https://bunshow.jp/articles/d90e0951-8c7e-4bd5-b020-b17241ad60cd

どぞ👍
文商の『活用法』ご利用ありがとうございますm(__)m

ありがとうございます!修正しました😊

静岡は祖父母の故郷でしたから、行きたいです😊ありがとうございます。

良いですね👍本当に温泉行きたい♨️

@ヤンちゃん(#1237):
アリエッティの考察もあれば…是非ともヽ(=´▽`=)ノ
マイノリティと社会みたいなのかな?

この作品のキーワードは「借り暮らし」という言葉で表現されている社会システムだと思います😊
資本主義社会に生きる我々からすれば、それは「泥棒」という見方になるのかもしれませんが、これは、例えば資本主義以前の社会では、もっと一般的だったシステムだと思います。

@勇者ナカモト(#1242):
名前に関する考察非常に興味深いです。旧約聖書のエピソードの中で名前が途中で変わる人物が複数人登場しますよね。アブラム→アブラハム、ヤコブ→イスラエルみたいに。宮崎駿が旧約聖書を参考にしたかどうかは定かではありませんが「名前」について一般に浸透している概念とは違う場所に自身を置いているのだなとこの記事を読んでよく理解できました。いやー、購入して良かったです。

確かに、聖書の内容を含んだ作品もありますね😊
「名前」の役割に関して、宮崎駿自身が語ったということは私の知る限りないと思いますが、作品の中でかなり意識されているのは間違いないと思います。分かりやすいのは「千と千尋」ですね❗️

@MOMO(#1236):
凄い!自分はなんて何も考えずに感動していたんだろうと…旅人さんの着眼点と深い考察、軽快な文章…惹き込まれました。購入して損なし!これから何度も読み直せることが嬉しい。そして、ジブリ作品をもう1度旅人さんの視点で観ます。オススメです。

MOMOさん、ありがとうございます😊私は日本のアニメや漫画が大好きで、多くのインスピレーションをもらっています。人生を豊かにするような示唆に富む作品を、これからも「文商」で発表していきたいと思います🤗

@mama(#837):
情報ありがとうございます♪
長男はヨーロッパの床屋さん✂️💈に憧れて理容師となり10年近く~渋谷・広尾・青山店舗で働いてます。海外のお客様にも喜んでいただいているようです。ロンドンにも行ってみたいデス✨

日本の理容師さんの腕前も世界トップクラスですね^_^
私は結局、日系の美容室に通ってました。日本人の頭の形や髪質をよく知っているのはやはり日本人の理容師さんで、シャンプーもやはり上手いですね。

ロンドンのBarberは当たり外れがあって、旅行で行って切るのであれば、想い出にチャレンジしてみようという覚悟で行くしかないかなとは思います🤗

@天海(#787):
なるほど…国が違えば生活習慣や常識も違いますね
現地に行ったときに恥ずかしい思いをするならまだしも、知らないことで余計なトラブルに巻き込まれたくないですよね。とてもとても参考になりました♪♪
ありがとうございます✨

ありがとうございます😊 習慣の違いはなかなか気づきにくいですね!

ロンドンは高層ビルがなく、家並みは美しいですね..🤗

@天海(#764):
癒されました♪♪ありがとうございます😄

日本も良いマーケットが沢山ありますね!買い物で癒されます。

@ばばdiy(#742):
経済学で見るブロックチェーン!イイですね
以前、メカニズムデザインが相性がいいと感じたので、そのあたり見識あればまた、記事おねがいしま😁

承知しました😊また投稿していきたいと思います。

@2時間(#717):
旅行できない今、このような記事も待ってました!。(≧∇≦)b。歴史に興味があっていろいろな国の図説を持っていますが、有名な場所だけでなく日常の風景も知ればより想像が膨らみます(^^

2時間さん、いつもありがとうございます😊
現地に住んで5年以上になるので、日常の風景により深く接していく機会が増えてきました。何かロンドンやイギリスで知りたい情報があればコメントを下さい。大抵のリクエストには答えられると思います❗️

@Sonny Wang(#710):
共産主義国家出身者としてマルクスは幼い頃教科書によく出てくる人物、だからこの記事は私にとって非常に面白い、3回読みました。この中身の深さは投げ銭するしかない!

Sonnyさん、コメントありがとうございます😊
マルクスの目指した共産主義(コミュニズム)と、その後いくつかの共産主義国で政府が採用した政策は、まったく違うものになってしまったと考えています。その為、マルクスについては今も多くの誤解があります。最近はまたマルクスが流行り始めていますが、よくよく注意して読まないといけませんね❗️

@Sonny Wang(#707):
100サトシでロンドン旅行!

ありがとうございます😊もっと貴重な情報も今後お届けしたいと思っています。

@noritaka(#667):
良いまとめだと思います!
購入して良かったです。

ありがとうございます😊
これからの動向を注視ですね!

積極的にTwitterやNoteで文商を宣伝して行きましょう😊外部の作家が入ってくれば質が上がってLinks自体の価値が増してそれが更なる資金流入を呼ぶと思います🤗

@天海(#563):
素晴らしい記事でした✨経済構造が変われば人々も間違いなく変わると思います✨✨

ありがとうございます😊 ブロックチェーンを経済構造そのものを変えるイノベーションとして捉える経済学者はまだほとんどいません。ようやくビットコインのエルサルバドル法定通貨化で火がついたくらいです。まだまだこれからですね😊